インターン募集要項

ファンドレイジング・コミュニケーション

●職務概要

<勤務場所> オンライン

<勤務期間> 2025/11/25 ~ 2026/03/31※期間はあくまで目安です。開始時期によって変動します

<勤務時間> 週5時間+週次ミーティング1時間

<職種> Web・戦略設計

<勤務形態> インターン

●職務内容

<事業内容>
本インターンでは、「NTDs Youthの新しいファンドレイジング・プラットフォーム(Webサイト)」の立ち上げに携わります。
単なる寄付募集ではなく、NTDsの課題とその解決策を「誰でも理解できる形」で伝えることを目指します。

<主な業務内容>
– 国内外のファンドレイジング事例(例:国連WFP協会、Plan International、UNICEFなど)のリサーチ
– 「寄付によって何が変わるのか」を伝えるためのロジック構築(例:1,000円で◯人の治療が可能、◯校に教材を配布 など)
– Webサイト構成案(ストーリーページ、プロジェクト紹介ページ、マンスリーサポーター案内)の企画・設計
– 団体のミッションを可視化するコピーライティング・ビジュアル構成案の検討
– チーム内での議論・アイデア出し・ユーザー体験設計への貢献
– 他国ユース団体との協働を見据えた、共通フォーマット設計の検討
上記から本人の興味を基に、業務を実施。

〈期待する人物像〉
– 社会課題に関心があり、デザインやWeb発信を通じて貢献したい方
– 難しいテーマを「わかりやすく」伝える力を磨きたい方
– 他国の成功事例を学び、仕組み化・再現化することに興味がある方
– チームで議論しながら新しいものを作ることを楽しめる方

〈得られる経験〉
– ファンドレイジングの設計プロセスを、構想段階から体験できる
– 社会的インパクトを可視化する「ストーリーデザイン」思考を学ぶことができる
– 政策・教育・広報をつなぐ発信の企画・ライティング・UX設計の実践
– NTDs分野で国際的な協力団体との共同プロジェクトに携わる可能性

●応募条件

<学歴> 大学に在学中、または学士号を取得している(*)

<スキル>

  • Mail、Word、 Excel、Powerpointなど基本的なウェブツールを利用できる(*)
  • Google Chat 及び Google Meet によるコミュニケーションが可能である(*)

<言語> 
日本語:ネイティブレベル(*)
英語:運用能力がCEFR B2以上
  ※具体例:TOEFL iBT 72点以上、IELTS 5.5点以上、TOEIC R&L 785点以上

  • (*) は必須条件

●待遇

<給与> インターン活動に対する給与報酬は無し

<活動費> 活動に際して発生する費用を支給(要相談)

<その他>

  • インターン修了時に、インターン証明書を発行する
  • 修了後、活動を続けたい場合、運営委員として事業部に所属することも可能(要相談)

●応募について

<応募方法> こちらの応募フォームからご応募ください。

なお、メールでの応募後に面接を実施する場合があります。
事前にカジュアル面談を実施することも可能です。希望される方はお問い合わせ先までご連絡ください。

<応募書類>

履歴書:和文、形式自由

志望動機:和文、形式自由、300〜400文字程度

小論文:「社会的な課題を“伝わる形”にするために必要なことは何だと思いますか?」
具体的な団体やキャンペーンを1つ挙げて、どのように人々の共感や行動を生み出しているか、あなたの視点で分析してください(800〜1000字程度)。

<募集人数> 最大3

<募集期間> 2025/10/20 – 2025/11/30

<お問い合わせ先>
一般社団法人NTDs Youthの会
Mail: recruit(@)ntds-youth-japan.org  *送信時に()を消去の上送信のこと
担当:近藤